いろいろWordpressをいじっていると、たくさんカスタマイズしたくなってきますね。
いまWordpressのテンプレートにおいて、あるプロジェクトの準備中で、どうしてもカスタムフィールド以外で、テーマに「項目」を追加したくなりました。
というか追加する必要が出てきました。
そこでいろいろ調べていると、結構簡単に追加できる方法を見つけたので、自分のメモとしても記録しておきたいと思います。
結構簡単です。
テーマファイルの中にある、fanction.phpに下記のコードを追加するだけ!!
(下記は例として「電話番号」の項目を追加したものです。)
////////////////////////////////////
// 一般設定に【電話番号】項目追加の例
<?php
class wbConfig
{
public function __construct()
{
add_action('admin_init', Array(&$this, 'admin_init'));
}
public function admin_init()
{
add_filter('whitelist_options', Array(&$this, 'add_setting_field'));
add_settings_field('tel', '電話番号', Array(&$this, 'general_setting_field'), 'general');
}
public function add_setting_field( $whitelist_options ) {
$whitelist_options['general'][] = 'tel';
return $whitelist_options;
}
public function general_setting_field() {
$tel = get_option('tel');
?>
<input type="text" name="tel" size="50" value="<?php echo esc_html($tel); ?>">
<?php
}
}
new wbConfig();
?>
上記の「tel」となっている部分を適宜変更してもらえれば、いろいろな項目が追加できますよ^^
管理画面の一般設定に追加できたら、今度はテーマファイルの挿入したい部分に下記を追加するだけ!
<?php echo get_option( 'tel' ); ?>
簡単ですね ^^ ~
