タグ: wordpressプラグイン
-
【WordPressプラグイン】改行が反映されない悩みを解消!改行プラグイン「brBRbr」
Wordpressのデフォルトでは、 投稿した文章の改行した分だけ行間がかないことがあります。 そこで便利なのが『改行プラグイン「brBRbr」』 下記よりダウンロードしてインストールするのみ! 「brBr […]
-
【WordPressプラグイン】Sidebar Login(サイドバーログイン)
WordPressで会員サイトを作る時は必須のプラグインですね。 http://wordpress.org/extend/plugins/sidebar-login/ サイドバーなどページ上にログインフォー […]
-
WordPressの投稿記事内の一括置き換えプラグイン「Search Regex」
WordPressのプラグインは、探せばあるものですね! ちょっと困ったことがあって「こんな機能追加できないかな~」何て探すと大抵あるものです。 さらにボタン一つで「検索」「インストール」。。。簡単です。 やはりWo […]
-
【WordPressを使う際によく入れるプラグイン】カッコイイ拡大画像を表示『wp-jquery-lightbox』
なぜこのプラグインを入れるか。だってカッコイイから~ 挿入した画像の拡大画像が、自動的にLightboxのように表示されるし、その動きがカッコイイ。 Wordpressで簡単にLightbox的な表示をしたいならおススメ […]
-
【WordPressを使う際によく入れるプラグイン】記事に追加した画像を一覧ページでサムネイル化『QF-GetThumb』
カテゴリ、タグのページやアーカイブペジなど、普通のWordpressブログをであると記事全文が並んでしまったりすると思いますが、いろいろなサイト制作にてお客様の要望を聞くと。「文章の抜粋だけ載せて、あとは文章だけだと寂し […]
-
【WordPressを使う際に必ず入れるプラグイン】Facebookなどのソーシャルメディアとの連動を実現『WP Social Bookmarking Light』
ここ2,3年のFacebook,Twitter等の急速な普及により、ブログはただ更新しているだけでなく、それらソーシャルメディア等との連動が、多くのユーザーにアプローチできる大きな方法の一つになっております。 そこは […]
-
【WordPressを使う際に必ず入れるプラグイン】コメントスパム対策『spam-bye2』
いろいろコメントスパム対策用のプラグインを試してみたのですが、あまり手間をかけずに入手・インストールできるプラグインとしてはこれが一番! 「spam-bye2」 この名前も分かりやすくて良いですね^^ インストールは […]
-
【WordPressを使う際に必ず入れるプラグイン】サイトマップ(sitemap.xml)作成『Google XML Sitemaps』
「WordPressはSEOのメカニズムの80-90%を考慮した設計」となっていると言われており、SEOに向いたサイトを作るにはもってこいのCMSツールとなっておりますが、さらに検索エンジンにページを認識してもらいやすく […]
-
WordPress「WPtouch」でのテーマの変更方法
前回の記事『WordPressのスマートフォン表示最適化プラグイン「WPtouch」』で、Wordpressサイトをスマートフォンで閲覧した際に表示を切り替えることができるようになったかと思います。 しかし「このデザ […]
-
WordPressのスマートフォン表示最適化プラグイン「WPtouch」
もう既にスマートフォンの時代ですね。 Webサイトも同じように、新しいものをドンドン対応していかないといけません。 私はこれまでWordpressを良く使いますが、その「Wordpressカスタマイズは得意!」と今後も言 […]