Google+1(グーグルプラスワン)の設置方法・効果

少々遅くなりましたが、Googleが6月1日にWebサイトに設置できる「Google+1」ボタンを公開しました。
http://code.google.com/intl/ja/apis/+1button/
 
このボタンは「おすすめ」や「要チェック」などの情報を手軽にマークできる機能で、もう既に有名なFacebookの「いいね!」ボタンと同じようなもの。
これまでGoogleは、E・シュミット氏が「ソーシャルの失敗は自分の責任」とあるカンファレンスで述べているように、ソーシャルネットワーク分野で相当な後れを取ってしまっており、遅ればせながら、そのようなものに対応した感じの今回の+1ボタン。2011年6月1日時点ではgoogle.com(英語版)のみ検索結果に表示されるようです。
グーグルのソーシャル化の遅れは「わたしの失敗」、シュミット会長が告白
 
今後どのように広まるかは。。。
 
【設置方法】
このGoogle+1の自分のサイトへの設置方法は驚くほどに超簡単!
下記ページからタグを発行して、自分のサイト内と、設置したい場所にそれぞれのタグを貼りつければOK。
http://www.google.com/webmasters/+1/button/

WordPress等のテンプレートに反映する場合は、1分以内に終わります。
 
【効果】
Googleから公開されたツールだけに、その効果、、、SEOへの効果が気になる点ですね。
Googleエンジニア・Matt Cutts氏によると、『Google+1のデータもシグナル(関連性を判断するための手がかり)の1つとして扱う可能性がある。ただし、他の数多くあるシグナルの中の1つに過ぎないため、+1というユーザー評価によってすべての検索順位が決定するわけではない。』
っとのこと。「+1」だけで決まってしまっては大変なことですが、順位を決める一つの要素となってもおかしくありませんね。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

“Google+1(グーグルプラスワン)の設置方法・効果” への3件のフィードバック

  1. […]   既にGoogleプラスワンも含まれています。さすが対応が早いですね。 つい先日「Google+1(グーグルプラスワン)の設置方法・効果」という記事を整理したのですが、Wordpressを利用する場合は、こちらで十分ですね。 […]

  2. […]   Google+1(グーグルプラスワン)の設置方法・効果   […]

  3. […] プラスワンも含まれています。さすが対応が早いですね。 つい先日「Google+1(グーグルプラスワン)の設置方法・効果」という記事を整理したのですが、Wordpressを利用する場合は、こちら […]