今週から秋・冬作、作付作業の開始となります。
春・夏で、「レタス」、「ニンジン」、「エダマメ」、「ツルナシインゲン」、「トウモロコシ」を育てた場所に、秋・冬では、「パクチョイ」、「カラシナ」、「チョウホウナ」、「ホウレンソウ」、「キャベツ」、「カリフラワー」、「ダイコン」、「カブ」を育てていきます。結構盛りだくさんで楽しみです。
今日の作業は
診断:サツマイモ、サトイモ、ピーマン、ナス、トマト
作業:
トウモロコシ片付け、タコ糸、フィルム
エダマメ フィルム、根堀り
インゲン フィルム
元肥入れ、耕起
施肥量:
12m
油粕:1.5kg、8-8-8:3kg、苦土石灰:1.5kg
今日はパートナーのSさんと別作業になりますので、「元肥入れ」、「耕起」は明日Sさんにお願をして、これまでの片づけを行います!
【講義】インゲン(ツルナシ)栽培暦:
品種 さつきみどり タキイ種苗
5/9 播種
5/22 マルチ内定植
7/3-31 収穫
1. 4/25 第1回マルチ内にハス、真夏日のためにマルチ内高温で種子腐敗
2. インゲンの倒状
土寄せをすれば予防できる。マルチのため土寄せが難しかった。土寄せは必要
3. 有限花序であるため、最初の収穫が全体の30%。その後1ヵ月つ付けられた。収穫毎に古葉を除去(すると、長い期間収穫ができる)
4. 収穫後の株は開花したが収穫には至らなかった。
【講義】野菜の耐水期間:
耐水期間 種類
5日 サトイモ、ヤマイモ、シツ
3日 ラッカセイ、ニラ
2日 ネギ、ラッキョ、ショウガ
1日 ゴボウ、ナス、セルリー
7-8時間 インゲン、ホウレンソウ、カボチャ、タマネギ
5時間 キュウリ、キャベツ、トマト、ダイコン
キャベツなどは、5時間水につかってしまうと、もうダメになってしまう。
ゲリラ豪雨などで、突発的な雨にも弱く、農家は大変ですね。
国が補償してくれるのは、1日以上水没したものからとのこと。
【講義】ピーマンの花つきと気温地温の関係:
ピーマンは地温ばかり高いだけでは上手く育たず、気温の上昇も重要ですね。
気温17℃、地温25℃では、地温は高くても育っていません。
トウモロコシの場所をキレイに整理しました。
秋・冬では、この場所にキャベツなどを育てていきます!
収穫できたニンジンです^^;
ネキリムシにやられて、育てるのが遅れてしまったので、このような感じに。。。
中には根ッコだか、ニンジンだかわからないぐらいほどいものも。。。
ニンジンの葉をお好み焼きに入れて食べましたが、美味しかったです。栄養満点!
コメントを残す